drhaniwa: そもそも知識は増えれば増えるほど知らないことが増える。知識量を円面積に見立てると解りやすい。「知らない」というのは「知ってる」の近接部であり、遠隔地域はその人には想像すらできない&
drhaniwa: そもそも知識は増えれば増えるほど知らないことが増える。知識量を円面積に見立てると解りやすい。「知らない」というのは「知ってる」の近接部であり、遠隔地域はその人には想像すらできない"存在しない"知識。円面積(知識量)が増えれば円の表面(未知)も当然大きくなる。via: Twitter / @Rigenmei知れば知るほど解らないことが増えていく。知れば知るほど「無知の知」を知ることになるということ。解らないことが多いのは進化の証。「解りません」と言うことは成長への意欲。素直に「解りません」を言える人ほど進化成長する。自分は「解りません」と言えているだろうか?自爆。反省。明日への決意。https://bit.ly/2X0E8YI (解らない時に「解りません」と言えるか?) -- source link